金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

貸株料とは

貸株料(かしかぶりょう)とは、信用取引におけるコストの一つ。証券金融会社が証券会社を通じて、信用取引の売り方(空売りをしている投資家)から徴収するお金のこと。売り方金利ともよばれることがある。

空売りは株式を証券金融会社から借りて行う取引のため、貸株料は株式を借りるための金利のようなもの。ショートポジションを設定してから証券会社から借りている株券を返却するまでかかる。

なお、需給逼迫時に必要となる。逆日歩や品貸料とは異なり、買い方(空買いしている投資家)が受け取るものではない。

貸株料は1日単位で計算される。当日決済(デイトレード)の場合で1日分、持ち越した場合は2日分発生する。また、受け渡し日の関係上、祝日がない場合「火曜日」に信用取引で株を空売りして持ち越した場合は「4日分」の貸株料が発生するので注意が必要である。これは信用金利の場合も同様。

<<貸株料の計算方法>>
(株数×建て株価)×(貸株料率÷365)×日数

もしかして?(貸株料関連用語一覧)

  1. 株主総会
  2. 外国人投資家
  3. ガンマ
  4. カントリーリスク
  5. 買われすぎ

 

 

貸株料の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:か行
サブカテゴリ(3):ジャンル別 , 信用取引 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

貸株料に関するクチコミ・投稿情報

貸株料に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り貸株料に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした