金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

酒田五法とは

酒田五法(さかたごほう)とは、罫線を使ったチャート分析の方法の一つ。大きく、三山(三尊)、三川、三空、三兵、三法という5つの種類に分類された罫線の動きから今後の相場の動きを読み解こうとするテクニカル分析手法の一つ。

・三山(山尊)
三つの山になるように、上値を3回試したが、上値が重くブレイクすることができないという状態。売りのサイン。

・逆三尊
三つの谷になるように、下値を3回試したが、底堅くブレイクすることができないという状態。買いのサイン。

・三川
三本のローソク足から判断する方法。大きく「三川宵の明星」「三川明けの明星」「三川上放れ二羽鳥」の三種類がある。

・三空
三本のローソク足が陽線・陽線・陽線(または陰線・陰線・陰線)と並べて3回続き、それぞれの窓(ギャップ)がある状態。陽線の場合は売り、陰線の場合は買いのサイン。

・三兵
陽線または陰線が三本平行してしる状態。三空と異なりギャップ(窓)は開けない。三空とは逆に、陽線の場合は買い、陰線の場合は売りとなる。

酒田五法に関する特選サイト
酒田五法について金融経済用語辞典がオススメするウェブサイトを紹介します。

酒田五法
テクニカル分析の活用法

もしかして?(酒田五法関連用語一覧)

  1. 再投資
  2. 財形制度
  3. ザラ場
  4. 前場
  5. ザラバ方式

 

 

酒田五法の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:さ行
サブカテゴリ(3):ジャンル別 , チャート分析 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

酒田五法に関するクチコミ・投稿情報

酒田五法に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り酒田五法に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした