金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

表面利率とは

表面利率(ひょうめんりりつ)とは、債券における表面上の金利のこと。債券の額面に対して支払われるクーポンの割合のことを指す。たとえば、額面100円の債券の1年あたりのクーポン(利息)が3円という場合の表面利率は3%となる。

債券は発行市場においては通常額面価格で発行されるが、その後の流通市場においては時価で取引される。そのため、額面以上の金額(オーバーパー)で取引されたり、額面以下の金額(アンダーパー)の価格で取引されることもある。
取得価格が額面と異なる債券の場合、表面利率は重要ではなく、取得価格(購入価格)と得られるクーポンにより計算される「直接利回り」や元本償還まで含めた「最終利回り」が重要な指標となる。

アンダーパーで取得した債券の直接利回りは表面利率より高くなり、逆にオーバーパーで取得した債券の直接利回りは表面利率より低くなる。流通市場において債券に投資をする場合、表面利率はあまり意味をなさない。

表面利率に関する特選サイト
表面利率について金融経済用語辞典がオススメするウェブサイトを紹介します。

債券(国債)価格と金利の関係

もしかして?(表面利率関連用語一覧)

  1. 悲惨指数
  2. ビットコイン
  3. 引受基準緩和型医療保険
  4. 標準利率(生命保険)
  5. 日柄調整

 

 

表面利率の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:ひ行
サブカテゴリ(3):ジャンル別 , 債券投資 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

表面利率に関するクチコミ・投稿情報

表面利率に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り表面利率に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした