金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

金融ADR制度とは

金融ADR制度とはADR(裁判外紛争手続き)の一種。2009年の金融商品取引法等改正で創設された制度の一つで、金融機関とその利用者の間で発生するトラブルを裁判ではなく、当事者と中立な立場の指定紛争解決機関によって話し合いでかつ迅速に解決することを目的としたもの。銀行や証券、保険といった各分野ごとに指定されている。

ADR(Alternative Dispute Resolution)は、裁判外の紛争解決制度の総称であり、金融ADRは中でも金融商品や金融サービスのトラブル解決を図る機関とされている。

2015年1月現在で指定を受けている指定紛争解決機関は下記の通り。

・一般社団法人生命保険協
「生命保険業務」「外国生命保険業務」

・一般社団法人全国銀行協会
「銀行業務」「農林中央金庫業務」

・一般社団法人信託協会
「手続対象信託業務」「特定兼営業務」

・一般社団法人日本損害保険協会
「損害保険業務」「外国損害保険業務」「特定損害保険業務」

・一般社団法人保険オンブズマン
「損害保険業務」「外国損害保険業務」「特定損害保険業務」「保険仲立人保険募集」

・一般社団法人日本少額短期保険協会

「少額短期保険業務」

・日本貸金業協会
「貸金業務」

・特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター
「特定第一種金融商品取引業務」

上記のように、業務別に受付をしている機関が異なる。

もしかして?(金融ADR制度関連用語一覧)

  1. 金本位制
  2. 業種別株価指数
  3. 協調介入
  4. 競争入札
  5. キャリー取引

 

 

金融ADR制度の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:き行
サブカテゴリ(4):銀行 , 証券会社 , 保険会社 , A

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

金融ADR制度に関するクチコミ・投稿情報

金融ADR制度に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り金融ADR制度に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした