« 2019年4月 | メイン | 2019年6月 »

2019年5月 アーカイブ

2019年5月30日

印紙税

印紙税(いんしぜい / Stamp duty)とは、収入印紙を貼って納める税金。契約書や領収証のような商取引で使われる文書に対して課税される税金。

印紙税は契約ごとなどの文書は、様々な法律が存在することによって守られているものであるため、経済取引で買わされる文書に対して小さな負担を求める税であるとされている。

印紙税の納付は印紙を購入しそれを消印(押印やサインなど)することによって納付したものとされる。印紙税がかかる文書を作成したものが、印紙税の納付を行っていない場合には罰則(過怠金として本来額の3倍)の納付が求められる。

  • 5万円以上の売上代金の領収証
  • 不動産売買契約書
  • 土地賃貸契約書
  • 請負契約書
  • 金銭消費貸借契約書
  • 約束手形、為替手形
  • 預金証券、貯金証書
  • 預金通帳
  • 保険証券
  • 債務の保証に関する契約書
  • 配当金領収書

などがある。

About 2019年5月

2019年5月にブログ「金融・経済用語辞典」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2019年4月です。

次のアーカイブは2019年6月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。