« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月 アーカイブ

2019年12月12日

無尽

無尽(むじん)とは、日本における金融形態の一つ。複数の個人や法人が無尽講とよばれる組織に入り、一定の資金を払い込み、抽選や入札など条件にそって積立金を受け取るしくみのこと。

鎌倉時代に登場したといわれ、当初は相互扶助として始まったとされる。明治時代になると大規模で営業として行う、営業無尽が行われるようになった。その後、法律による規制も行われた。戦後(1951年)には相互銀行法が成立し、相互銀行へと転換した。

この相互銀行が1989年の金融機関の合併及び転換に関する法律によって、第二地方銀行へと転換している。

About 2019年12月

2019年12月にブログ「金融・経済用語辞典」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2019年11月です。

次のアーカイブは2020年1月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。