金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

金融ビッグバンとは

金融ビッグバン(きんゆうびっぐばん)とは、大規模な金融規制制度改革のこと。ここでは、1996年から2001年にかけて行われた日本国内における金融制度改革のことを指す。日本版ビッグバンとも呼ばれる。1986年にイギリスで行われた証券制度改革「ビッグバン」を参考にしている。

当時、日本の金融システムは銀行を使った間接金融による護送船団方式がとられていたが、金融ビッグバンにより大胆な規制改革を行い、銀行業・保険業・証券業などの代理行解禁などの規制改革が主。スローガンは「フリー(Free)」「フェア(Fair)」「グローバル(Global)」

金融ビッグバンにおける具体的な施策とは以下のようなものが代表的である。
・証券総合口座の導入
・外国為替法改正(一般個人向けの外貨預金の解禁等)
・銀行における投資信託の窓口販売(窓販)
・ネット証券の参入
・ラップ口座の解禁
・金融持ち株会社の解禁
・株式の委託手数料自由化
・取引所集中義務の撤廃
・私設取引システム(PTS)導入
・ディスクロージャーの整備

など様々な改革、規制緩和が行われた。わが国においてはこの金融ビッグバンにより間接金融から直接金融への移行が進んだとされる。

もしかして?(金融ビッグバン関連用語一覧)

  1. 金本位制
  2. 業種別株価指数
  3. 協調介入
  4. 競争入札
  5. キャリー取引

 

 

金融ビッグバンの登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:き行
サブカテゴリ(3):ジャンル別 , 金融政策 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

金融ビッグバンに関するクチコミ・投稿情報

金融ビッグバンに関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り金融ビッグバンに合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした