日経225(日経平均株価)とは
![]() 日経225(NIKKEI225)とは、日本経済新聞社が選出した日本株の中でも業種を代表する225銘柄を指す。一般に「日経平均(日経平均株価)」というものはこの日経225のことを指す。TOPIX(東証株価指数)と並び日本における株価指標(指数)としては、代表的なものとなっており、オプションや先物、金融デリバティブ商品が世界で多く取引される。(海外ではNIKKEI225と呼ばれる) 日経平均株価とも呼ばれる。日経ダウと呼ばれることもあるが、これはダウジョーンズが開発した「修正平均株価」という計算方式で算出されるためである。日経という名前が付いている通り、民間(日本経済新聞社)の作成指標であるが、公式的な経済指標としても使われている珍しい例である。 また、類似の株価指数に対象を300銘柄にした日経300と呼ばれるものある。ただし、日経平均と指す場合は通常225銘柄の方を指す。 |
日経225(日経平均株価)に関する特選サイト ・日経225組み入れ(組み換え)と株価の関係性 もしかして?(日経225(日経平均株価)関連用語一覧)
|
日経225(日経平均株価)の登録カテゴリ情報
メインカテゴリ:に行 |
サブカテゴリ(4):ジャンル別 , 株式投資 , 指数 , 索引別 |
なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。
日経225(日経平均株価)に関するクチコミ・投稿情報
日経225(日経平均株価)に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り日経225(日経平均株価)に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。
見つかりませんでした