金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

裁定買い残とは

裁定買い残(さいていかいざん)とは、裁定取引における「先物売り、現物買い」のポジションの残高の事を指す。対義語は裁定売り残で「先物買い、現物売り」。裁定買い残は、裁定取引の解消の際に売却される「現物株」となる。そのため裁定買い残の増加は将来的な株の売り圧力となるとされる。

※裁定取引とは、「割高を売り」「割安を買う」という取引で将来的にその価格差が小さくなった時に反対売買を行って利ざやを得る投資

裁定買い残は外国人投資家の動きとリンクするとされており、裁定買い残が大幅に減少すると売られすぎ、逆に裁定買い残が大きくなりすぎると買われすぎのシグナルの一つとされる。

裁定買い残に関する特選サイト
裁定買い残について金融経済用語辞典がオススメするウェブサイトを紹介します。

プログラム売買・裁定取引(JPX)

もしかして?(裁定買い残関連用語一覧)

  1. エクイティファイナンス
  2. ヨーロピアンオプション取引所
  3. 欧州復興開発銀行
  4. 欧州中央銀行
  5. DTC(Depository Trust Corporation)

 

 

裁定買い残の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:ジャンル別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

裁定買い残に関するクチコミ・投稿情報

裁定買い残に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り裁定買い残に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした