金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

総量規制(貸金業)とは

総量規制(そうりょうきせい)とは、貸金業法による規制の一つ。個人の借入総額が原則として年収の3分の1までに制限されるしくみを指す。消費者金融による借入やクレジットカードにおけるキャッシング枠等が対象となり、たとえば年収300万円の人は総額100万円以上の借入が制限される。

総量規制により1社で50万円以上、または他社と併せて100万円を超える貸し付けを受ける場合、貸金業者に源泉徴収票等の収入証明の提出する必要がある。
また、指定信用情報機関により個人の借入情報が共有されるようになった。

なお、住宅ローンや自動車ローンなどの有担保ローンについては規制の対象外となる。また、貸金業者ではない銀行によるキャッシング(ローン)については無担保であっても規制の対象外となる。

総量規制(貸金業)に関する特選サイト
総量規制(貸金業)について金融経済用語辞典がオススメするウェブサイトを紹介します。

キャッシングの総量規制とは?
はじめてのキャッシング利用ガイド

もしかして?(総量規制(貸金業)関連用語一覧)

  1. 増収増益・増収減益・減収増益・減収減益
  2. ソーシャルレンディング
  3. 損切り
  4. 損失回避性
  5. ソフトランディング(景気用語)

 

 

総量規制(貸金業)の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:そ行
サブカテゴリ(3):ジャンル別 , 銀行 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

総量規制(貸金業)に関するクチコミ・投稿情報

総量規制(貸金業)に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り総量規制(貸金業)に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした