金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

キャットボンドとは

キャットボンド(CATボンド・Catastrophe Bond)とは、大災害債券とも呼ばれる債券の一種。Catastrophe(カタストロフィ・大災害)。定められた要件を満たす災害(台風・洪水・地震など)が発生した場合に、発行会社が資金を受け取る、あるいは投資家の償還元本が減少する仕組みが取り入れられた仕組債。

保険陸債証券の一つで保険会社が引き受けたリスクを証券化した金融商品。

期間中に、条件に合致した災害が発生しなかった場合、キャットボンド(CATボンド)に投資をした投資家は高い収益を得ることができる。一方で、災害が発生した場合には、元本が毀損するリスクを負う債券となる。

2011年3月11日の東日本大震災の際にはJA共済が発行していたキャットボンド(Muteki)が個別銘柄としては初となる全損となったことがある。つまり、同債券に投資をした投資家は元本の全額を失ったことになる。

キャットボンドへの個別投資は前述のようにリスクがあるため、ファンド等を通じて分散投資をすることもできる。

もしかして?(キャットボンド関連用語一覧)

  1. 金本位制
  2. 業種別株価指数
  3. 協調介入
  4. 競争入札
  5. キャリー取引

 

 

キャットボンドの登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:き行
サブカテゴリ(3):証券 , 債券投資 , C

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

キャットボンドに関するクチコミ・投稿情報

キャットボンドに関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限りキャットボンドに合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした