金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

与信とは

与信(よしん)とは、融資や信用取引などの融資に関する枠を供与すること。信用を与えるという意味になる。例えばクレジットカードなどの申込をする際にショッピング枠やキャッシング枠などが設定されるが、この枠が与信額となる。

基本的に「与信」という言葉は、取引相手に対してどれだけの金銭的な信用を供与するのか?という話しとなる。
例えばクレジットカードの場合、カード決済は基本「後払い」となる。後払いということは、カード会社が一旦負担をしておき、その後利用者からの返済を受けるという形になる。
そのときに、カード利用者が「本当に返済できるのか?してくれるのか?」というリスクをカード会社は負うことになる。

与信というのは、その人の「返済能力(Capacity)」「返済資質(Character)」「返済担保(Capital)」の三つで評価される(頭文字から3Cとも呼ばれる)。

このどの部分が重要視されるかについてはローンや契約の内容によって異なる。

例えばクレジットカードの場合は基本的に無担保となるので、返済担保は見込めないため、能力や資質が重要視される。一方株の信用取引の場合には「担保」として現金や代用有価証券の差し入れを求めているため、「担保」が重視される。
住宅ローンの場合は高額、長期的な返済となるため、「担保」が最重要視されるが、「能力」や「資質」についても与信判断の重要材料となる。

与信に関する特選サイト
与信について金融経済用語辞典がオススメするウェブサイトを紹介します。

クレジットカードの審査項目
信用取引口座開設の審査
住宅ローンの審査内容

もしかして?(与信関連用語一覧)

  1. 預貸率
  2. 予定事業費率
  3. 予定死亡率
  4. 陽線
  5. 予定利率

 

 

与信の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:よ行
サブカテゴリ(4):ジャンル別 , 銀行 , 信用取引 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

与信に関するクチコミ・投稿情報

与信に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り与信に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした