金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

政策金利とは

政策金利(せいさくきんり:bank rate)とは、各国の中央銀行が普通銀行に対して融資をする際の金利のことを指す。中央銀行による金融政策の一つとされており、好景気時には金利を高く設定し過度な景気の行き過ぎやインフレを抑え、不景気時には金利を低く設定して景気刺激する。

その国の通貨におけるベースとなる金利の一つであり日本の場合は無担保コール翌日物金利が政策金利となる(以前は公定歩合としていた)。現在は民間銀行の金利が完全に自由化されているため、公定歩合による金利操作を行うことはできず、無担保コール翌日物市場という短期金融市場に直接日銀(日本銀行)が介入することにより短期金利を操作している。

ちなみに、現在も公定歩合は残っているがこれは短期金融市場における金利の上限として機能しており、政策金利ではない。(現在の名称は「基準割引率および基準貸付利率」)

各国通貨の政策金利の名称

  • 無担保コール翌日物(日本)
  • フェデラルファンド金利(米ドル)
  • ユーロ市場調整金利(ユーロ)
  • イギリスレポ金利(イギリスポンド)
  • スイス3か月物LIBOR誘導目標(スイスフラン)
  • カナダ翌日物金利誘導目標(カナダドル)
  • オーストラリア政策金利(豪ドル)
  • 南アフリカレポ金利(南アフリカランド)
  • ロシアリファイナンス金利(ルーブル)
  • トルコ中央銀行ONDEPO(トルコリラ)
  • メキシコオーバーナイト金利(メキシコペソ)

もしかして?(政策金利関連用語一覧)

  1. 整理解雇
  2. 生命保険の復活
  3. 生命保険の失効
  4. 責任準備金
  5. 税込年収

 

 

政策金利の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:せ行
サブカテゴリ(4):ジャンル別 , 銀行 , 金融政策 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

政策金利に関するクチコミ・投稿情報

政策金利に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り政策金利に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした