金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

整理解雇とは

整理解雇とは、会社が労働者を解雇する普通解雇の一種で、事業を維持継続するためのコスト削減等を目的に行う解雇のこと。使用者(会社)がその経営上の理由で行う解雇の事を指す。いわゆるリストラの一環として行われることが多い。

ただ、整理解雇は、労働契約法第16条に「 解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」とあるように、業績が悪いという一方的な理由だけで実施することはできない。

整理解雇を行うには次の4要件が必要となる。

  1. 人員削減の必要性
  2. 解雇会費努力義務の履行
  3. 被解雇者選定の合理性
  4. 手続きの妥当性

この4要件を満たさない場合、整理解雇といえども権利の乱用として不当解雇となる場合がある。

もしかして?(整理解雇関連用語一覧)

  1. 固定資産
  2. 失業率
  3. 経済的付加価値
  4. 株主総会
  5. 企業価値(EV)

 

 

整理解雇の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:企業
サブカテゴリ(1):せ行

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

整理解雇に関するクチコミ・投稿情報

整理解雇に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り整理解雇に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした