金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

デリバティブとは

デリバティブ(Derivatives)とは、先物やオプション、スワップといった金融派生商品のことを指す。金融派生商品は現物資産を原資産としてその価値の一部を現物資産価値に負っていることからそう呼ばれる。

デリバティブは基礎となる原資産の変数により相対的な価値が決められるような金融商品を指し、原則的には実物資産の取引をおこなう者が将来にわたる価格変動を担保(ヘッジ)するためにおこなわれる契約の一種であった。
しかし、現在ではデリバティブが高いレバレッジ効果(小額資金で多額の原資産を売買したときと同様の経済的な利益(損失)を享受できる)があることから、投資や投機としても幅広く取引されており、現在では、原資産の売買高(出来高)よりも多くの出来高がある金融デリバティブ商品も多い。

デリバティブ取引を分類すると以下のような商品群に分類できる。

・先物取引
将来の期日に特定商品(モノ・有価証券・指標等)を一定の価格、一定の数量で売買する取引。リスクヘッジのための取引としても利用されるが、場合によっては、投機目的とされる場合もある。

・スワップ取引
あらかじめ定めた条件により、将来の一定期間キャッシュフローを交換(スワップ)する取引のこと。金利スワップ、通貨・為替スワップ、クレジットデフォルトスワップ、エクイティスワップなどのさまざまな種類がある。

・オプション取引
ある原資産をあらかじめ定めた一定の日(期間)で一定の価格で取引できる権利を売買する取引のこと。

もしかして?(デリバティブ関連用語一覧)

  1. ディスクロージャー
  2. デットファイナンス
  3. デイトレード
  4. ティッカーシンボル
  5. 定期保険

 

 

デリバティブの登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:て行
サブカテゴリ(3):ジャンル別 , オプション取引 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

デリバティブに関するクチコミ・投稿情報

デリバティブに関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限りデリバティブに合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした