金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

有利子負債とは

有利子負債(ゆうりしふさい)とは、負債の中でも利払い負担の生じる負債のことを指す。財務会計上、買掛金や支払手形、未払い金などの将来支払うべき費用はすべて「負債」という勘定にはいるが、こうした負債には利息負担の生じないものもある。

そのため、企業の財務上の負債を「有利子負債」と「無利子負債」に分類して評価することが多い。有利子負債は「利払い」というコストが生じるため、有利子負債が多いほど、財務健全性が低いということになる。なお、企業の財務健全性を図る指標として「資本の額」に対する「有利子負債」の割合を示す負債資本比率(DEレシオ)や有利子負債依存度という財務指標がある。

一般に有利子負債となるものは、借入金、割引手形、社債などが挙げられる。

もしかして?(有利子負債関連用語一覧)

  1. 有期年金
  2. 有事のドル買い
  3. ユーロカレンシー
  4. 有価証券
  5. 優先株

 

 

有利子負債の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:ゆ行
サブカテゴリ(4):ジャンル別 , 企業 , 財務分析 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

有利子負債に関するクチコミ・投稿情報

有利子負債に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り有利子負債に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした