金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

リスクヘッジとは

リスクヘッジ(Risk Hedge)とは、様々な起こりうるリスクを回避したり、その大きさを軽減するように工夫することを指す。ちなみに「ヘッジ」というだけでも同じ意味を指す。具体的にはヘッジ取引により将来のリスク低減、分散投資によるリスクの低減などが代表的。
リスクマネジメントとも呼ばれる。

ちなみに、「ヘッジ」とは「回避」という意味がある。

なお、金融取引だけでなく、ビジネス一般用語として用いられる。
例えば将来の勤め先の業績悪化による解雇というリスクに対して、そのリスクをヘッジするために資格を取得して自身の価値を向上させることもリスクヘッジの一つである。

リスクとは「不確実性」という意味であり、将来どうなるか分からないということに対し、特にマイナスの意味をもつ事態・事由に対してその不可実性低減のための行動がリスクヘッジとなる。

金融取引の分野ではリスクヘッジには以下のようなものが挙げられる。
リスクヘッジの例
・景気敏感株だけでなく、ディフェンシブ株にも投資をする。
・投資する通貨を米ドルだけでなく、ユーロにも投資をする(通貨分散)。
・株式の買いと指数の空売りを組み合わせる。(マーケットニュートラル)
・為替レートの変動に備え先物取引でヘッジをする。
・パン屋さんが、小麦価格の変動に備え先渡取引(フォワード取引)をする
・死亡リスクに備えて生命保険に加入する
・病気や怪我のリスクに備えて医療保険に加入する

実際にはリスクには様々な種類があり、それぞれのリスクを完全にコントロールすることは不可能である。また、資産運用、投資といいった観点からはリスクをヘッジしすぎるということはヘッジにかかるコストで収益性が損なわれてしまう。

例えば、為替リスクを負いたくないが為に為替予約によりリスクヘッジをした場合、為替レートが不利になった場合のリスクは負わないで済む代わりに、為替レートが自分にとって有利な方向に動いた場合のリターンも放棄することになる。
さらには通常、こうしたリスクヘッジ取引にはそれなりの手数料コストも必要となってしまう。極端にリスクヘッジをしすぎた投資はもはや投資としての意味が無いリターンにまで下落することも考えられる。

投資によるリターンはリスクとの間でトレードオフ(二律背反)な関係にあることは言うまでもない。

リスクヘッジに関する特選サイト
リスクヘッジについて金融経済用語辞典がオススメするウェブサイトを紹介します。

リスクとは何か?
リスクの種類やそれぞれの特徴などを解説。

もしかして?(リスクヘッジ関連用語一覧)

  1. 流通利回り
  2. 利食い
  3. リスクアセスメント
  4. 量的・質的金融緩和
  5. 両端入れ

 

 

リスクヘッジの登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:り行
サブカテゴリ(4):ジャンル別 , 取引・トレード , リスク , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

リスクヘッジに関するクチコミ・投稿情報

リスクヘッジに関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限りリスクヘッジに合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした