金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

確定拠出年金とは

確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん)とは、年金の一種。掛け金の額が確定(確定拠出)している年金という意味。掛け金は決まっているが、実際に年金として支払われる額は確定しておらず、運用成果に応じて受け取ることができる年金額が変化するタイプの年金である。日本版401kとも呼ばれる。

個人で加入する個人型確定拠出年金のほか、企業年金として利用される企業型確定拠出年金がある。従来企業年金としては「確定給付年金(給付額を約束する年金)」が多かったが、運用環境の悪化などに伴い、確定拠出年金に切り替える企業年金も増えている。

運用成果がそのまま受給者に影響を与えることになるため、受給者は現役時代から運用方法等を自分で考えていく必要がある。

個人型確定拠出年金(iDeCo)

個人型確定拠出年金(愛称:iDeCo)については、掛け金が全額所得控除になるということもあり、節税や老後の資産運用手段として人気が高い。2017年1月以降は、従来の加入者条件が撤廃され、事実上誰でも加入できるようになった。

確定拠出年金に関する特選サイト
確定拠出年金について金融経済用語辞典がオススメするウェブサイトを紹介します。

個人型確定拠出年金をゼロから優しく解説

もしかして?(確定拠出年金関連用語一覧)

  1. 株主総会
  2. 外国人投資家
  3. ガンマ
  4. カントリーリスク
  5. 買われすぎ

 

 

確定拠出年金の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:か行
サブカテゴリ(3):ジャンル別 , 保険会社 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

確定拠出年金に関するクチコミ・投稿情報

確定拠出年金に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り確定拠出年金に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした