金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

EBITDAとは

EBITDA(イービットディーエー/イービットダー)とは、利払い・税金・償却前利益のことを指す。Earnings Before Interest,Tax,Depreciatiion and Amotizationの略。

金利や税金、減価償却費を差し引く前の利益のことをさす。他人資本(負債)を含む資本(つまり資産)に対してどれほどのキャッシュフローを生み出したのかを示す財務指標の一つ。
通常、会計制度は国によって異なる。たとえば、減価償却の考え方や法人税率などは国によって異なるため、一般的な収益額を示す「当期純利益」では制度が異なる国の企業の収益性を比較するは困難である。

そこで利用されるのがEBITDA。国ごとによって異なる差異を出来る限り取り除くことによって制度が異なる国の企業同士を比較することが出来る。
グローバル企業における金利や税率、会計基準等の違いによる企業の見かけ上の利益格差を抑えるための指標としてもちいられる。

計算式としては、以下のように様々な財務指標から計算が可能となる。

EBITDA=税引前当期純利益+支払利息+減価償却費
EBITDA=営業利益+減価償却費
EBITDA=経常利益+支払利息+減価償却費

もしかして?(EBITDA関連用語一覧)

  1. ESOP
  2. ETN(Exchange Traded Note)
  3. eワラント
  4. EB債
  5. ETF(上場投信)

 

 

EBITDAの登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:E
サブカテゴリ(6):ジャンル別 , 株式投資 , 投資一般 , 企業 , 財務分析 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

EBITDAに関するクチコミ・投稿情報

EBITDAに関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限りEBITDAに合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした