金融・経済用語辞典は、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイトです。

単元株とは

単元株(たんげんかぶ)とは、一定の株数を1単元として、その1単元に対して議決権の行使を認める制度のこと。通常の株取引においては1単元単位での取引が行われる。

1単元は最大1000株というルールがあるが、それ以外については会社が自由に決めることができる。1単元あたりの株数を小さくすればそれだけ、1単元あたりの必要投資金額が小さくなるため、投資家の売買をより円滑にすることができるというメリットがある。
一方で、1単元を過少にしすぎると会社側としては株主管理がより煩雑になるというリスクもある。

現在の単元株を基準とした制度は2001年に導入されており、それ以前は単位株という制度があった。

ちなみに、単元株よりも少ない株数の株式を取引できる方法には「株式ミニ投資(ミニ株)」や「るいとう(株式累積投資)」、一部のネット証券などが提供する「単元未満株取引」などがある。

また、株式分割などによって単元株未満の株式を手に入れた場合は買取請求によって処分したり、買い増し請求によって単元株にまで買いますこともできる。

単元株統一に向けた動き

単元株がA株は1株単位、B株は10株、C株は100株、D株は1000株といったようにバラバラだと投資家にとっては分かりにくいです。

これまでは発行された株券の存在により手続きが難しかったものの株式の電子化が完了を受けて統一に乗り出しています。売買単位を100株と1000株に集約し、最終的には100株に集約することを目的としています。

2014年1にはすべての企業が100株または1000株に統一されています。予定では2018年10月1日までにすべての上場企業の単元株が100株になる見通しである。

単元株に関する特選サイト
単元株について金融経済用語辞典がオススメするウェブサイトを紹介します。

株式の売買単位

もしかして?(単元株関連用語一覧)

  1. 立会市場
  2. 代用掛目
  3. 短資会社
  4. 単位株
  5. 代用有価証券

 

 

単元株の登録カテゴリ情報

メインカテゴリ:た行
サブカテゴリ(3):ジャンル別 , 株式投資 , 索引別

なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。

 

単元株に関するクチコミ・投稿情報

単元株に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限り単元株に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。

見つかりませんでした