金融経済用語辞典は最新の金融用語、経済用語から、難解な用語までを分かりやすく紹介する用語辞典サイト。英和対応。

金融経済用語辞典の「D」に関するカテゴリー記事(用語)の一覧です。

DAX株価指数

DAX株価指数とは、ドイツにおける株価指数の中で最も注目されている指数で、優良銘柄30銘柄により算出される。時価総額加重指数として計算されている。



DCF

DCF(Discount Cash Flow)とは資産価値を評価する方法で、投資有価証券や不動産などの投資価値を算出する際に求められる。収益資産から生み出されるキャッシュフローの現在価値をもって、その理論価格とする方法。DCF法とも呼ばれる。



DDM

DDM(Dividend Discount Model)とは、配当割引モデルのこと。普通株式の適正価値を将来的に予測することができるキャッシュフローの現在価値の合計であるという考え方に基づく株価分析モデルの一種。



DI(Diffusion Index)

Diffusion Index(DI:ディフュージョンインデックス)とは、景気の拡大や後退を示す指標の求め方の一つ。良いと示す数を全体数で割る事で割合を計算する。景気の場合であれば、50を超えていれば全体の半数が景気は良いと回答していることになる。



DOE(Dividend on equity ratio)

DOEとは、株主資本配当率(純資産配当率)とも呼ばれる指標の一つ。株主資本に対して企業がどの程度の配当を行っているかを見る指標。「年間の総配当金額÷株主資本(1株配当÷1株益(EPS))」で計算することができる。別の計算方法として配当性向(%)×ROE(株主本利益率)でも計算することが可能である。投資家の元本である株主資本に対してどの程度の配当を出し、還元することができたのかを見る指標である。



DTC(Depository Trust Corporation)

DTC(Depository Trust Corporation)とは、米国における証券預託機関。日本における証券保管振替機構のようなもの。