くりっく株365とは
![]() くりっく株365とは、2010年11月22日から取引される株式の証拠金取引。日経225(いわゆる日経平均)に加えて、DAX株価指数(ドイツ)、FTSE100指数(イギリス)などの指数取引ができる。商品性としては日経225miniなどに近い。通常は店頭取引されるCFD取引の「取引所版」。 FXにおける店頭FXと取引所FXである「くりっく365」と類似した関係にある。 店頭CFDと比較して価格の統一性による透明性の高さ、税制上の優遇(20%の分離課税)などのメリットがあるものの、売買可能な指数の数が少ないことや、取引手数料がどうしても高くなってしまう点(取り次ぎ業者がスプレッドで利益を得られないため)などのデメリットもある。 |
くりっく株365に関する特選サイト もしかして?(くりっく株365関連用語一覧)
|
くりっく株365の登録カテゴリ情報
メインカテゴリ:く行 |
サブカテゴリ(4):ジャンル別 , 先物取引 , 信用取引 , 索引別 |
なお、「金融経済用語辞典トップページ」からも情報をお探しいただけます。
くりっく株365に関するクチコミ・投稿情報
くりっく株365に関連すると考えられるクチコミや投稿情報を表示しています。できる限りくりっく株365に合った情報を表示できるよう努力しておりますが、時事的な質問などが表示されたり、不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。
見つかりませんでした